相続相談 - OAG税理士法人|市ヶ谷・札幌・埼玉・調布・名古屋・大阪・福岡の事務所

Q. 公示地価とはどのようなものか教えてください。   A. その年の1月1日時点で、土地がいくらで取引されるかを示す参考値です。土地の取引価格の参考にしたり、公共事業用地の収用価格を計算するのに使ったりします…

続きを読む

Q. 私は証券会社で開設した源泉徴収ありの特定口座を所有しています。あとは年金収入だけですので、確定申告はしておりません。しかし、《財産債務調書》というものを令和5年分から提出する必要があると聞きました。私の財産は金融資…

続きを読む

Q. 令和6年中に住宅ローンにより新築等をして入居する場合に、子育て特例対象個人に該当すれば、住宅ローン控除の控除額が増えるとのことですが、どれくらい控除額が増えるのでしょうか。   A.令和6年から控除額の計…

続きを読む

Q. 叔母に相続が発生しました。叔母の法定相続人は甥姪の私たち兄妹のみです。相続手続きを終えたので、叔母から相続した不動産の一部を売却することになりました。叔母が所有していた不動産は、叔母が自身の配偶者の前妻の子(叔母と…

続きを読む

Q. 今年4月に同居の父の相続が発生しました。父は障害者手帳を保有しており、長男である私が扶養親族として確定申告で所得税の障害者控除を受けていました。相続人は私一人です。先日、税務署から「相続税のおたずね」が届いており、…

続きを読む

Q 将来のために遺言書を作りたいと考えていますが、どのように作成してよいか判りません。作成する上での注意点など教えていただけますか?   A まず遺言書はどのように書けばいいのか。民法第968条1項には「自筆証…

続きを読む

Q 先日父が亡くなりました。父は馬主で競走馬を何頭か所有しておりましたが、相続税な  どの税務申告時においてはどのように評価すればいいでしょうか。   A 相続税において競争馬は、骨董品や美術品と同様に「動産」…

続きを読む

Q 夫が亡くなり、生前に勤めていた会社から弔慰金を受け取りました。   この弔慰金は相続税の課税対象になるのでしょうか?   A 弔慰金、花輪代、葬祭料など(以下弔慰金等とします。)は、原則として、相続税の課税…

続きを読む

Q NISAの制度が新しくなるそうですが、どのような変更があるのでしょうか。   A 令和6年1月以降、新しいNISA制度が導入される予定です。   主な変更点として、下記の事項があります。    1 つみたて投資枠と成…

続きを読む

Q 私は特別縁故者として本年8月4日に財産分与の請求が認められ、金銭3,000万円を取得  しましたが、相続税の申告は必要ですか。   A 財産分与の認定を受けたのがご相談者様のみである場合は、遺産に係る基礎控除額以下 …

続きを読む

Q 私の父が死亡し、母と私以外に、孫である私の子2人も死亡保険金を受け取りました。   孫が受け取った死亡保険金に相続税はかかりますか?   なお、死亡保険金の契約者・保険料負担者・被保険者は父です。父と孫は養子縁組して…

続きを読む

Q 将来のことを考えて遺言の作成を検討しています。遺言で私の所有している不動産を私  の子供もしくは私の孫が受取ることを考えています。この場合、不動産取得税はかかりま  すか?なお、相続人は妻、長男、二男の3名です。  …

続きを読む

Q 令和5年の5月に父が死亡しました。父は上場株式を複数所有していた様なのですが、上  場株式の評価方法について教えてください。   A 上場株式とは、金融商品取引所に上場されている株式をいいます。     上場株式は、…

続きを読む

Q 毎年110万円を子や孫に贈与しています。   基礎控除以下の金額を贈与していましたので、贈与税の申告は行っていません。   今後も、贈与する予定ですが、何か注意することはありますか。   A 毎年贈与する連年贈与は、…

続きを読む

Q 夫は15年前に自宅の土地・建物を住宅ローンで購入し、現在ローンの返済中です。  夫は健康診断で異常があり病院で精密検査をしたところ病気が見つかり余命半年と宣告されました。夫が死亡した場合には住宅ローンはどうなるのでし…

続きを読む

Q 令和6年以降の贈与について相続時精算課税制度の適用を受ける場合は、基礎控除として  110万円を控除できると聞きました。令和6年中に祖母から100万円、祖父から300万円の  贈与を受け、相続時精算課税制度の適用を受…

続きを読む

あけましておめでとうございます。  皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。  旧年中は、格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。  2023年も、より一層のご支援を賜りますよう…

続きを読む

Q 父親には不動産所得があり、毎年確定申告を行っていました。R4年9月1に亡くなった  ため、R4年1月1日から相続開始日までの準確定申告を行う予定です。   書類や通帳を確認したところ、8/1に予定納税分が引き落しされ…

続きを読む

Q 父が亡くなり、相続人は私と弟の二人です。  父の財産は3,000万円程度の自宅の不動産のみで、金融資産はほとんどありません。  私と弟で1/2ずつ相続しようと思っています。  遺産分割の方法として、換価分割と代償分割…

続きを読む

Q 令和3年12月28日に父が亡くなりました。相続人は母と姉と私の3人です。遺言が無かっ  たため遺産分割協議をしていますが、話がまとまりません。協議が調わないまま申告期限  の令和4年10月28日を迎えてしまいそうです…

続きを読む

Q 令和4年8月に、突然夫が亡くなりしました。相続人は妻である私と長女の2人です。長女  は相続が開始した時点では、16歳9か月の高校生です。また、突然亡くなりましたので、遺  言書もありませんでした。   今回の長女の…

続きを読む

Q 私は、30年以上前に取得した土地を交換しましたが、交換の相手方から所得税は発生し  ないと聞きましたが、本当ですか。   A 土地を交換した場合、原則として時価で譲渡したものとして、譲渡益に対し所得税が発  生します…

続きを読む

Q 路線価とはどのようなものか教えてください。   A 路線価とは道路に面する土地の1月1日時点の1平方メートル当たりの価格で、毎年7月1  日に国税庁より発表されています。   路線価は相続税・贈与税を計算す…

続きを読む

Q 相続対策で悩んでいたところ、知り合いから「孫を養子にするといいよ」と言われまし  た。具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか?   A 相続税の計算上、基礎控除額や生命保険金の非課税などのメリットがありますが…

続きを読む

Q 海外に住む長女(日本国籍)の海外赴任が終わり、日本に帰国することになりました。   日本国内でマイホームの購入を検討しているため、まだ海外在住ですが、資金援助をし  たいと思っています。(*1)   この資金援助につ…

続きを読む

Q 家屋の建築中に相続が発生した場合の評価方法を教えてください。   A 家屋の価額は、原則として、その家屋の固定資産税評価額に1.0を乗じて計算した金額に  よって評価します。したがって、その評価額は、固定資…

続きを読む

Q 平成27年に母の相続により取得した土地を、令和4年3月に売却しました。   売却の時に、仲介手数料、印紙代の他、建物取壊費用、測量代、草刈代、交通費を支  払いました。   仲介手数料と印紙代は譲渡費用になると聞きま…

続きを読む

Q 証券会社でファンドラップの特定口座を開設し、運用を委託したところ、令和4年中に  譲渡益が発生しました。投資顧問報酬は毎月1万円支払っています。来年の確定申告は必  要でしょうか?   A 令和4年1月以降を基準日と…

続きを読む

Q 3月上旬に新型コロナのため自宅待機することになり、令和3年分の所得税の確定申告  が3月15日に間に合いませんでした。令和3年分の確定申告も令和2年分の確定申告のよ  うに延長されているのでしょうか?   A 最大4…

続きを読む

A 令和4年1月に父が亡くなり、相続人である子の私が父の自宅を取得しました。   不動産登記は費用もかかるので登記はしない方向で考えていますが問題はありますか?   Q 現在相続登記に義務はありませんが、今後相…

続きを読む

 あけましておめでとうございます。    皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。  旧年中は、格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。    2022年も、より一層のご支援を賜…

続きを読む

Q 自分自身が高齢となり、社会貢献を意識するようになりました。自身が亡くなった後、  まとまった金銭をNPO法人等に寄付したいと考え、遺言書を用意する予定です。家族は娘  が1人おりますが、何か注意することがあれば教えて…

続きを読む

Q 平成30年に父から現金310万円の贈与を受けましたが、私は平成30年分の贈与税  申告書を提出していません。令和3年12月10日に自主的に贈与税申告書を提出し、納  税しようと考えています。申告期限を過ぎて贈与税申告…

続きを読む

Q  相続人の中で行方不明の人がいるため、遺産分割協議ができませんが、相続税の申告はど  のように対応したら良いのでしょうか   A  ①現状のままの場合   遺産分割協議が整わないため、相続財産は未分割となり…

続きを読む

Q 今春死亡した父の遺品整理中に、昭和60年に死亡した、父方の祖父が所有する土地(東  京の23区内)について分割協議が未了であることがわかりました。   祖父の相続人は、父と2人の叔父の3人です。土地の価値が高いのと兄…

続きを読む

Q 父の所有する自宅の敷地の一部が、崖(通常の用途に供することができない傾斜)にな  っています。父が亡くなった場合、相続税の計算はどのようにするのでしょうか。   A 自宅の敷地の一部が崖になっている場合には…

続きを読む

Q 父が亡くなり、父の相続財産を相続人である私が相続しました。   父の相続財産は主に不動産であり預貯金や有価証券は殆どなく、また私も相続税を一括  で納付するだけの預貯金がありません。現状では、相続税の納付期限までに相…

続きを読む

Q 先日、父が亡くなりましたが、生前に納付した介護保険料の過誤納金を還付すると市区   町村から連絡がありました。この還付金も財産となるのでしょうか?   また、父は介護サービスを受けていましたが、利用者負担額が一定の上…

続きを読む

Q 夫から居住用不動産3,000万円の贈与を受け、贈与を受けた年にその居住用不動産  に夫婦で生活していました。   その後、贈与を受けた年に夫が亡くなりました。   私達夫婦は贈与時において婚姻期間が20年以上に該当す…

続きを読む

Q 夫は生前に地元の市に多額の寄付をしていたことにより、夫が亡くなった際にその市か  ら弔慰金100万円を受け取りました。この弔慰金は課税の対象となるのでしょうか?   A 社会通念上相当と認められる弔慰金は非課税となり…

続きを読む

Q 毎年7月に路線価が公表されていますが、今年はどのようになりましたでしょうか?   A 7月1日に令和3年(2021年)分の路線価が国税庁より発表されました。     路線価は1月1日を評価時点として国土交通省が毎年3…

続きを読む

Q 父が令和3年3月29日に亡くなりました。そろそろ預貯金や証券口座の手続きを始めよう  と思っています。   父は上場株式を持っていましたので、3月末決算の会社の配当金が6月末ころに入金にな  りました。3月31日の2…

続きを読む

Q 私は令和3年中に自宅の建替えを検討しています。   これを機に将来のことも考えて、自分なりに相続税について調べたところ、相続税の計  算上、建物については、固定資産税評価額をもとに計算すると知りました。   そこで気…

続きを読む

Q 令和3年の5月に父が死亡しました。父は生前ゴルフを趣味としていたので、ゴルフ会員  権を複数所有しているようです。ゴルフ会員権の中には、価値がないものもあると思うの  ですが、父の相続税の申告の際に財産として計上する…

続きを読む

Q 令和3年の4月に父が死亡しました。父は平成30年の5月に300万円で自宅の塀(コンク  リート造)の設置工事をしております。   この塀の設置工事は父の相続税の申告の際に財産として計上する必要はありますでし  ょうか…

続きを読む

Q 賃貸マンションを経営しており、この度新たに賃貸マンションの建築を考えています。   1棟目を建築したときには消費税の還付を受けましたが、税制改正で賃貸マンションを建築しても消費税の還付が受けられなくなったと聞きました…

続きを読む

Q 今年の5月に主人がなくなりました。  亡き主人が受給していた公的年金を、相続人である私が受給した場合、相続税・所得税は課税されるのでしょうか?     A ◎公的年金の未支給年金につきましては、相続税は課税されません…

続きを読む