キーワード検索

  • ケーススタディ
  • 贈与税
  • 不動産

父が借地している土地の底地を私が買いとったときの贈与税

私は両親と同居していますが、家の所在する土地は、地主Aさんから父が借りているもので、毎月地代をお支払しています。更新の時期を迎えることを契機に、Aさんから底地部分を私が買い取ることを検討しています。私が底地部分を買い取った後父から地代をもらうつもりはありません。
このような場合、父の所有している借地権が私に贈与されたことになり、贈与税がかかると聞いたことがあります。贈与税がかかるなら資金不足となりそうで、悩んでいます。

あなたが底地を買い取ったのちも、借地権者はお父様であるとして「借地権者の地位に変更がない旨の届出書」をすみやかに提出したときは、贈与としないことになっています。

 

  あなたがご心配されているとおり、お父様が借地している土地の所有権(底地)をあな

 たが地主から買い取った場合にお父様と地代のやり取りをしないときは、お父様の所有さ

 れていた借地権は、あなたが土地を買い取ったときにあなたに贈与されたものとされるの

 が原則です。

  でも、先に記載したとおりの申出書を、お父様とあなたとの連署であなたの住所地の所

 轄税務署長あて提出することにより、贈与という取扱いはされないこととなります。

 

  ただ、将来お父様がお亡くなりになられた際、お父様所有のままである借地権はお父様

 の相続財産となりますのでご留意ください。

関連する質問